いびきの原因【鼻に関連する病気】
いびきの原因として考えられる鼻の病気について。
いびきの原因として考えられる要因には、鼻炎をはじめとする鼻に関連する何らかの病気により「鼻づまり」が起こりやすいために「いびき」がひどくなることも挙げられます。 |
いびきと鼻詰まりの関係
いびきの原因として考えられる要因には、アレルギー性鼻炎・副鼻腔炎などといった、鼻に関連する何らかの病気により「鼻づまり」が起こりやすいために「いびき」がひどくなることも挙げられます。
鼻詰まりが起こることで口呼吸になりやすい
鼻詰まりが起こることで鼻呼吸をするのに支障をきたし、寝ている間に口を開いて呼吸をしがちになるといった、いわゆる口呼吸になっていることが多いので、上気道(鼻から咽頭までの空気の通り道)が狭くなって空気抵抗が大きくなり、いびきが発生するということになります。
アレルギー性鼻炎・花粉症・風邪
鼻詰まりが起こる原因としては、一般的によく見受けられる病気として、【アレルギー性鼻炎】や、年々患者人口も増えていると言われている【花粉症】、また単純に冬に多くなる風邪などをひいた時にも鼻詰まりになりやすいです。
いびきの悩み
上記のような鼻詰まりが生じやすい病気を患っている人で、いびきの悩みを抱えている方もかなり居られるようです。
副鼻腔炎・鼻中隔湾曲症
いびきの原因となっている可能性が疑われる鼻の病気として他には、鼻腔から副鼻腔にバイ菌が入り、炎症を起こす【副鼻腔炎】や、左右の鼻の穴を隔てる壁(鼻中隔)が極端に曲がっている【鼻中隔湾曲症】などがあり、これらの鼻の病気を患っている場合は鼻詰まりが起こりやすく、鼻呼吸に障害が生じるため「いびき」が大きくなると考えられます。
鼻の炎症が慢性化して症状が続いている場合
一時的な副鼻腔炎ではなく、鼻の炎症が慢性化して症状が続いている場合であれば、【慢性副鼻腔炎】の可能性が高く、この病気は【蓄膿症(ちくのうしょう)】とも呼ばれています。
耳鼻咽喉科などの病院で診察を
【副鼻腔炎】や【鼻中隔湾曲症】であった場合、いびきの悩みだけでなく、普段の日常生活の際にも何かと支障をきたすことが考えられますので、もしかしたらと感じられる方は一度念のために耳鼻咽喉科など、専門医のいる病院で診察してもらうことをお勧めします。
症状の程度により治療方法も違う
万が一、それぞれの病気であると診断された場合には、個人個人の症状の程度により治療方法も異なってきますが、薬を服用する薬物治療を行い改善効果がなければ、外科的な手術による治療が行われることが多いようです。
睡眠障害チェック
最近は多忙な毎日を送っている人や、その他にも精神的に疲労している人などが抱える悩みで多いのが「毎日よく眠れない」という何らかの睡眠障害です。熟睡できないことに悩んで神経質になり過ぎるのも問題ですが、睡眠障害が続くと何かと健康に弊害を及ぼしますの注意する必要があります。
【寝付きが悪い日が多い】【朝に起きづらい】【寝ようとすればするほど目が冴えてくる】【日中にウトウト眠くなる】【歯ぎしり・いびきがひどい】【夜中に突然目が覚める】以上のように取り上げた項目で該当するものが多ければ多い程、睡眠障害を起こしている可能性が高いです。