舌苔が原因の口臭
舌苔が原因とっている口臭について。
舌苔(ぜったい)の色や層の厚さといったものは個人差があるもので、身体の体調によっても変化しますし、舌苔の多さの程度によっては口臭にも大きく影響を及ぼします。 |
舌苔(ぜったい)
舌苔(ぜったい)とは、舌の表面にある糸状乳頭と呼ばれる組織に、苔のようについている白っぽいものや黄色っぽい感じのする付着物です。
舌苔の色や層の厚さといったものは個人差があるもので、健康である時と風邪をひいているなど病気の時でも違いが生じるというように、身体の体調によっても変化します。
舌苔はなぜ出来るのか?
そもそも舌苔がなぜ出来るのかといいますと、舌の粘膜上皮が剥がれたものや、食事をした際の食べ物のカスなどが口内細菌と混じり合って、舌の表面にある糸状乳頭において付着することで発生します。
舌苔の変化
身体の状態が健康な場合であれば、舌にうっすらと白い舌苔が全体的に覆われていて、舌自体の見た目は薄いピンク色をしているのが一般的で、単純に疲れが出た際をはじめ、症状のひどい風邪をひいている時や胃腸の調子が悪い時など、何らかの病気を患っている場合には舌苔の色が変わったり、層が厚くなったりします。
舌苔は健康状態の判断基準にも
舌苔が口臭を引き起こす原因のひとつになっているということは確かなのですが、先の述べたように個人差はあれど健康な人であっても白っぽい薄い舌苔が付いているものであり、この程度の舌苔であれば他人が気になるような口臭とは直接関係なく、舌苔とは違う要因が口臭を発生させている場合が多いようです。
舌苔の色が黄色っぽく層も厚くなっている場合
舌苔の色が黄色っぽく層も厚くなっている時は、慢性胃炎や胃下垂、消化吸収不良などといった胃腸障害などの病気の疑いがある場合や、歯周病、タバコの吸い過ぎなども原因として考えられるようです。
舌苔の取り方
苔の取り方としては、簡単な方法として口の中で舌の表面を上アゴの天井部に押し当てて擦り合せるといったことが挙げられますが、ドラッグストアなどで市販されている舌苔ケア・アイテムを利用するのが確実で便利です。
舌ブラシや舌苔クリーナー
最近は口臭を含めたオーラルケアに関心を持たれて実践されている人も増えており、舌苔ケアに関連する健康グッズにも舌ブラシや舌苔クリーナーなどいろいろな種類のものが販売されているので、口臭対策の為に購入して使用されている方も多いと思います。
舌苔を除去する際の注意点
口臭を気にし過ぎるあまり、特に問題がないと思われる状態の舌苔までも完全に除去する人が居られるようですが、舌苔を舌ブラシや舌苔クリーナーなどで必要以上に削り取って除去するというのも問題があります。
舌を傷つけて味覚障害を起こすケースも
舌苔を除去するのに神経質になり過ぎて、ひどい場合には舌を傷つけて味覚障害を起こすなど、口臭とは違う別の障害を発生させる原因にと繋がりかねませんので、ケアする際も程度を考慮することは心掛けておきましょう。
わきがのニオイの原因
一般的にワキガの臭いというのは汗の量と比例して強くなるといわれており、ワキガ臭で悩んでいる人は同時に多汗症で悩んでいることが多いものです。そもそも汗には、アポクリン腺から分泌される汗とエクリン腺から分泌される汗の2種類があり、わきがのニオイの原因はアポクリン腺から出てくる汗にあるとされています。
アポクリン腺から分泌され汗の成分にはタンパク質・糖質・脂質の他、さまざまな物質が含まれていて、分泌された汗が皮脂腺から分泌された脂肪などと混ざり合い、それらを皮膚上に存在する雑菌が分解・酸化させることでニオイを発生させます。