歯間ブラシ・デンタルフロス

歯間ブラシ・デンタルフロスで臭いを改善

歯間ブラシやデンタルフロスでの口臭対策について。

通常の歯磨きにプラスして、歯間ブラシやデンタルフロスを使用し、歯と歯の間などの歯垢(プラーク)の磨き残しが発生しやすい箇所をきっちり掃除することで、口臭対策はもとより歯周病予防にも効果的になります。

歯間ブラシやデンタルフロス

デンタルフロス歯間ブラシやデンタルフロスというのは、いわゆる『歯間クリーナー』と総称される種類のオーラルケア・ツールで、今では薬局やドラッグストアだけでなくコンビニなどでも販売されており、手軽に購入することが可能なアイテムのひとつです。

歯間クリーナーの使用を習慣づけると

歯間クリーナーの使用を習慣づけると、通常の歯間ブラシだけによる単なる歯磨きだけではスッキリしないと感じだす人も多いようですし、何より口臭対策や歯周病予防としても効果があるので一度使ってみてはいかがでしょうか。

歯垢(プラーク)の磨き残し

歯磨きによるブラッシングだけでは歯垢(プラーク)をキレイに除去できていないこともよくあるケースで、歯磨きしやすい部分の歯垢は結構磨き落されていても、歯と歯の間や歯と歯ぐきの境目などといった箇所は歯ブラシでは除去しきれていないものです。

蓄積された歯垢(プラーク)が原因による口臭

磨き残しが発生し易い箇所に蓄積された歯垢(プラーク)が原因により、口臭を発生させたり、放置したままとなると歯石となり、更に経過すると虫歯や歯周病といった症状に進行していく可能性が高くなります。

オーラルケア

通常の歯磨きにプラスして、歯間ブラシやデンタルフロスを使用し、歯と歯の間などの歯垢(プラーク)の磨き残しが発生しやすい箇所をきっちり掃除することで、口臭対策はもとより歯周病予防としても威力を発揮することとなります。

口臭対策はもとより歯周病予防としても効果的

実際に歯周病の患者さんの歯間部の清掃には、歯間ブラシやデンタルフロスを利用するのが最も効果的とされているそうで、オーラルケアを心掛けている人の多くが愛用されているようです。

歯間クリーナーの種類

歯間クリーナーの種類には歯間ブラシをはじめ、柄の付いたデンタルフロスや柄の付いていない糸巻きタイプのものがあり、自分にとって使い勝手の良さそうな種類の商品を選んで使ってみると良いと思います。

糸巻きタイプのデンタルフロス

糸巻きタイプのデンタルフロスは、馴れないと使いづらいという人も多いようですが、かなりの回数分が使用できるほどの糸が収納されている製品が多く、金銭的に考えるとお得感があります。

わきがのニオイの原因

わきが一般的にワキガの臭いというのは汗の量と比例して強くなるといわれており、ワキガ臭で悩んでいる人は同時に多汗症で悩んでいることが多いものです。そもそも汗には、アポクリン腺から分泌される汗とエクリン腺から分泌される汗の2種類があり、わきがのニオイの原因はアポクリン腺から出てくる汗にあるとされています。

アポクリン腺から分泌され汗の成分にはタンパク質・糖質・脂質の他、さまざまな物質が含まれていて、分泌された汗が皮脂腺から分泌された脂肪などと混ざり合い、それらを皮膚上に存在する雑菌が分解・酸化させることでニオイを発生させます。